一人暮らし 冷蔵庫 備え付け
 

なるべく費用を押さえたい一人暮らしの初期費用。

特にお金がかかる冷蔵庫と洗濯機は、最初に買おうかどうか ほんとに悩んじゃいます。

実は私、一人暮らしを始めて4年間。

テレビ、洗濯機は持たず、冷蔵庫はアパート備え付けのホテル用のミニサイズという生活を送ってきました。

今回はそんな節約一人暮らサーが考える『一人暮らしの冷蔵庫の必要性』のお話です。

スポンサードリンク

一人暮らしの冷蔵庫の必要性!…いらないんじゃ?と思ってたけど…

敷金・礼金、引っ越し代にとなにかと初期費用がかかる一人暮らし。

私は当時無職だったので、部屋を借りるのにもこんな感じで苦労しちゃいました。

 

 
なので、新生活当初は家電は一切購入せず。

 

にょろひよ

近くにコインランドリーはあるし、アパートに備え付けの小さい冷蔵庫はあるし!

どうせネットでYoutubeしか見ないしテレビもいらないよねw

と、ベッドと布団、テーブルだけ購入したんです。

ちなみに冷蔵庫はこれですね、コレ。

 
一人暮らし 冷蔵庫 備え付け
 

ホテルにあるタイプで、冷凍スペースは極小。

でも小さいなりに、一応冷凍スペースで食材を凍らせることは出来るヤツです。

 

  • 一人暮らしの自炊って逆に高くつきそうだし…
  • せいぜい自炊しても週2~3回。それくらいの食材は保存できそうだし…
  • つか仕事帰りに買い物すればいいから冷蔵庫大きくなくてもいいんじゃ?
  • あんまり大きい冷蔵庫買っても使わない上に電気代かかるんじゃもったいないしね!
 

と、『どうにかなるでしょ!』とタカを括ってたんですけど・・・

 

ひよこ(;´・ω・)

マジで冷蔵庫買っとけばよかった・・・!って後悔したよね。

一人暮らしの冷蔵庫は備え付けじゃ足りない!小さいサイズのデメリット

このミニサイズの冷蔵庫。

貧乏な我が家で4年間必死に頑張ってくれたんですけど、やっぱり大きいサイズがいいなぁと。

この大きさの冷蔵庫だと、どういう暮らしになるかと言いますと・・・

備え付けの冷蔵庫のデメリット

>>> 2Lのペットボトルがドアスペースに入らない

⇒ 寝かせて冷やさないといけないので場所を取って他の食材が入らない

>>> 作り置きが保存できない&冷凍食品が買えない

⇒ 毎日弁当やお惣菜を購入して食費が高くなる

>>> 買い物に行く回数が増える

⇒ 必要ないものを買ってしまい出費が増える

>>> 冷凍スペースの霜取りがガチで面倒

・・・と、微妙に不便な事がいっぱい!

一人暮らしで食費を安くしようとすると、「一度に大量に自炊して冷凍保存」とか「冷凍パスタ、炒飯などの冷食の活用」とか。

 
はたまた「特売日に激安食材を大量購入」がやっぱり欠かせないんですよね。

1人分だけの自炊は逆に難しいしめんどくさい。

かといって沢山作っても早く食べなくちゃいけないので2~3日同じメニュー…なんて事が続きました。
 

しまった!ひよこ

しかも冷凍食品がないので、疲れた時はコンビニ弁当やお惣菜、カップラーメンというご飯になりがち。

食費が高くなっちゃうんですよね…。

スポンサードリンク

備え付けのミニサイズ冷蔵庫のメリット

でも、逆にいい点もいくつかあります。

>>> 部屋が広く使える

>>> 飲み物を冷やすだけなら十分。自炊0なら問題なし♪

>>> アイス1~2個なら保存できる

キッチンが狭い1Kや部屋が狭い1Rなど、一人暮らしの部屋って冷蔵庫置き場に意外と困っちゃうんですよね。
 

それに、ジュースやお酒など、飲み物やちょっとしたデザートを冷やすだけなら十分!

 

YESひよこ

『家では自炊はほぼやらない!』

『昼間は大学や会社の食堂だし、夜はコンビニやスーパーのご飯でいいや!』…なんて時には十分かなと思います。

一人暮らしの冷蔵庫 必要かどうか迷った時は・・・

そんなわけでまとめると・・・
 

家でほとんど自炊をしない、食費にお金をかけられる人>>> ホテルサイズで充分!

食費を安く抑えたい、週に2~3日は自炊をする人>>> 大きいサイズの冷蔵庫があった方がいい!

こんな結論に至ってます。

 

OKひよこ

結局自分は一人暮らし4年目に、ようやく普通の冷蔵庫を購入したのですが…

毎日の生活がめちゃくちゃ楽!食費も月に5千円ほど安くなったんですよね♪

食費が月平均5000円安くなりました!

冷凍庫にはこんな感じで冷凍パスタやピラフなどを保存。
 

冷蔵庫 一人暮らし 必要
 

弁当を買うと450円ほどですが、冷凍食品だと1食160円程度なので、断然安上がりです♪

また、一人暮らしで困る「野菜の保存」も、じゃんじゃんできちゃう。

安い時にまとめ買いしてジップロック的な袋で凍らせてます。

 

 

こうする事で、コンビニ飯の購入が激減!

自炊した肉じゃがや炒め物、スープも凍らせることもできるようになったので、効率よく自炊もできるようになりました。

マヨネーズやぽん酢の保存が超助かる!

また、びっくりしたのがドアポケット!

備え付けの小さい冷蔵庫で困っていた点に「調味料の保存」というのもあったんですけど…

これまたびっくりするほど便利になりました。
 

一人暮らし 冷蔵庫 必要性
 

マヨネーズやぽん酢は、夏場だとすぐに痛むので冷蔵庫inが必須。

小型だと場所を取っちゃってたのでめちゃくちゃ助かります!

備え付けの冷蔵庫とのサイズの違いはこんな感じ

ちなみに購入した冷蔵庫はハイセンスの134L。

 
一人暮らし用の冷蔵庫としては中サイズと言われていますが…

容量約45ℓのホテルサイズ冷蔵庫と比べると、こんな感じです。

 
一人暮らし 冷蔵庫 必要
 

こうしてみると、やっぱりミニサイズの冷蔵庫って小さいなぁと感じます。

備え付けの冷蔵庫はどうしてるの?かと言いますと…

ちなみに現在、今まで使ってた小型冷蔵庫は電源をオフして、こんな感じで「保存庫」として活躍中です。

 
一人暮らし 冷蔵庫 必要性
 

キッチン収納として台所スペースが増えるのは、いろいろ便利!

備え付けの冷蔵庫は、使わなくてもそれなりに利用できちゃうんですよね。

 
ちなみに電気代はほぼ変わらず。

古い冷蔵庫を使っていた前年同期と比べても200円高いだけ…という状況です。
 

初期費用こそ2~3万円必要ですが、長い目で見ると…

POINT! 節約するには大きめの冷蔵庫はあった方がいい!

 
これが一人暮らし4年目でようやく冷蔵庫をゲットしてのリアルな感想です。

ちなみに、自炊する時の冷蔵庫で悩むのが「容量」。

130Lか200L以上のものか…値段も違うので迷ってしまいます。

自炊のスタイルによっても十分なサイズというのは違ってくるので、自炊派の方はこちらを参考にしていただけるかもです。

 

座布団ひよこ

お金ないけど冷蔵庫どうしよう…?

意外とミニサイズでもイケんじゃね?…なんて方に。

1ミクロンでも参考にしていただけたら幸いです。

スポンサードリンク