こんにちは
一人暮らしの揚げ物料理って面倒だよね!
むったです。
一人暮らしで節約生活をしてると、たまに食べたくなるのが揚げ物料理。
スーパーのお惣菜コーナーでコロッケとかから揚げが売ってますけど…
1個60円とかってコスパ悪すぎ!
1食100円とかで節約生活してる身としては、とてもじゃないけど買えないんです…。
でも、自分で作ると油の後処理とか片づけが大変だし、コスパも悪そうだし…
やっぱりお惣菜がいいのかなぁ…。
と思ってたんですけど!
いざ自分で作ってみると、予想以上に簡単で、しかもめちゃくちゃ美味しくてコスパも良かったんです♪
一人暮らしの揚げ物料理 油の量は少なくても大丈夫!
とりあえず、気になるのが油の量!
から揚げや天ぷら、フライでサラダ油をどぼどぼつかっちゃうのは勿体ない気がしますが…
一人暮らしの揚げ物は、フライパン半分ほどの油でカラッと美味しく上がっちゃいます♪
使うのはこれくらいの油でも、具材を入れる事でかさ増しされて、いい感じに油に揚げ物が浸かるんですね。
この揚げたてのコロッケやアジフライ。
から揚げって「ファーーーーーーーー!」って声が出ちゃうくらい美味しいんですよー♪
ヤバし!
自分の語彙力にガッカリしちゃいますけど、もう「ヤバし!」としか言えないくらい「ヤバし!!」なアツアツほくほく感!
これを一度食べちゃったら、もうスーパーでお惣菜なんて買えないんです!
ちなみに今回作っているのは、こちらでご紹介した「具材のもと」を使ったコロッケ。
炒飯の具材にも使える、にんじん、玉ねぎ、そぼろを炒めた物を冷凍しておいたヤツに、マッシュ状につぶして冷凍しておいたジャガイモを混ぜ合わせて作ってます。
もう中の具材に火が通っているので、時間もかからずサクッと揚がっちゃいます♪
揚げものってそうしょっちゅうしたくないので、やる時はから揚げなどもまとめてやると楽ですね♪
ちなみにコロッケなどパン粉が周りについているものは油が汚れにくく、から揚げや竜田揚げみたいに、片栗粉や小麦粉が外側にまぶしてあるものは汚れやすいです。
一人暮らしの揚げ物 大量に作ったおかずはお弁当にも使えて便利♪
一気に揚げたから揚げや竜田揚げ、コロッケなどは、一口サイズにするとお弁当用のおかずにもなって便利♪
ジップロック的な袋に入れて冷凍すると、2週間ほどは日持ちするお惣菜ができちゃいます。
- からあげ(ニンニク醤油味)
- 竜田揚げ(塩味)
- コロッケ(一口サイズ)
自分が作るのはこのあたりですが、スーパーに売ってる揚げるだけのエビフライやアジフライもおかずにはぴったり♪
作り置きして…
- 初日の晩ごはん:フライ盛り合わせ
- 次の日の晩ごはん:天丼や卵とじにして丼ものに
- 余った揚げ物は冷凍してお弁当のおかずに
初日はサクサクほくほくをそのまま楽しんで、二日目は柔らかくても美味しい卵とじや天丼の丼物にアレンジ。
こうすると、冷えても美味しいご飯になります。
一人暮らしの揚げ物 残った油の処理や保存はどうする?
肝心の残った油ですが、濾して保存して再利用するのが一番の節約ですよね。
家にはオイルパンとか濾し器とか、特別なアイテムはないんですけど…
- 陶器のコップ
- キッチンペーパー
- お玉
この3つがあれば大丈夫です!
揚げ物を揚げた後は、まだあったかいうちの方がサラサラで濾しやすいので、冷めている時は少し火にかけてから濾します。
キッチンペーパーをこんな感じで「折り紙のコップ」に折って、コップにセットして…
お玉ですくいながら油を越していくと、いい感じに揚げカスや汚れが綺麗になります♪
残った油は、あまりにも濃い茶色に濁ってる時は油を固めるヤツを使って廃棄しますが、そうじゃない時は野菜炒めや目玉焼きの油に使用!
ちょっとお惣菜系の匂いがしますけど普通に使えますし、肉の味とかが染みてて逆に美味しい気がします。
家ではこんな感じで、もう使わない100均の飲み物入れにいれ、酸化を遅らせるために暗い所で保存してます。
一人暮らしの揚げ物ってどうしてる?油の後処理の方法や保存のコツ!のさいごに
揚げ物ってコストがかかりそうですけど、1回の揚げ物料理でいろんなものを揚げると結構安上がりなんですよね。
ただ、やっぱり普通の料理に比べると、ちょっと面倒と言うのが本音でっす(笑)
もっと簡単に美味しい揚げ物を食べたいの!
家の隣に安いコロッケ屋さんでも出来ないかなぁ…なんて思ってたんですけど、先日ネットで気になるアイテムを見つけたんです。
コレ、油を使わずに「熱風で揚げ物を作る」という、ノンオイルのフライヤーなんですけど…
油を使わないばかりか、余分な油を落としつつ熱風で焼き上げるので、ヘルシーな料理に仕上げるという優れものなんです。
コレだと油も使わないし、レンジ周りもべたべたしないでいいですよねー♪
高い物だと2~3万円する人気の調理器具なんですって!知らなかったw
でも、一人暮らしだと、これくらいの5、6000円のお値段の家電でいいかなぁ♪
レトロで可愛いし、楽天ポイントが溜まったら購入しようと思ってる、ちょっと気になるアイテムです。
買ったらどんな感じか、またご紹介しますねー♪