一人暮らし フリーター 保険
 

こんにちは

働くなくなる=「詰み」だもんね…

むったです。

 
このブログでもおなじみ、現在進行形で任意整理真っ最中の我が実家なのですが…

 

 
先日、その父が急遽入院することになりまして…

 

  • バイトだったので働けない間の収入がゼロ!
  • その為「生活費+入院費」で、実家が月25万円ほどのマイナスに!!
  • 長期入院だったためバイトも退職に…!!!これからどうしよう?!
 

・・・と言う、なんともスリリングでデンジャラスな事態に陥ってしまいました。

 

テンパるひよこ

こ・・・これって他人事じゃ無いよね?!

明日は我が身じゃない?!

スポンサードリンク

一人暮らしのフリーター 保険に入ってないとどうなる?!

いや、私、いっちょ前に「個人事業主」なんてイキってますけども…

結局は一人暮らしのフリーター。

働けなくなったら 収入がストップ しちゃうんですよね。
 

ひよこ(;´・ω・)

病気休暇なんてもちろんないし…

入院中にお金が入ってこないってこういう事なんだなって、まざまざと見せつけられました…。

ちなみに実家の父は、昨日まで元気だったのに急に体調が悪くなりまして…

 

  • 急いで病院に行ったら慢性の心不全で…
  • 予想以上にひどかったようで入院が長引き…
  • 入院や検査で1か月10万円ちょっとの病院代が必要だった
 

と、こんな状況の、マジで詰んじゃう5秒前。

借金も返している中で、どうしたもんかと考えていたのですが…

 

感動キラひよこ

どうやら母が父を「県民共済」の保険に入れていたようで、1日あたり12,500円の保険金が…

30日間の入院で「375,000円」の保険金が入る事になったんです!!助かったよー!!

一人暮らしのフリーターの保険 おすすめはどんなタイプの保障なの?

これをきっかけに、自分もいざと言う時の為の保険を検討しようかと。

でも・・・

どんな保険に入ればいいのかちんぷんかんぷん。

 

はてなひよこ

一人暮らしだから、死んでからお金が入る生命保険とかはいらないよね?

じゃあ、入院中にお金が出る「入院保障」がメインのタイプ?

これくらいしかわかりません。

そこで、ぴったりの生命保険をアドバイスしてくれるという「みんなの生命保険アドバイザー」という無料サービスに相談してみました。

>>> みんなの生命保険相談アドバイザー
 
OKひよこ

こんな無料サービスはダイレクトメールとかが来るので、普段は利用しないんですけど(笑)

今回は保険の契約をする予定なので、思い切って利用することに。

買うか迷ってる時は微妙ですけど、買うと決めてる時のこういうサイトは便利ですね♪

(ご・・・豪華ギフトにつられた訳じゃないんだからねっ!)

2回の面談と相談を経た結果…
 

>>> 入院したら1日目~10日目まで5万円/日、11日目~60日目までは5000円/日のお金が出る医療総合保険

>>> がんと診断されたら一時金が100万円、なにもなければ70歳で還付金が帰ってくる還付金型のがん保険

 

この2つに加入することに。

この保険に決めたポイントとしては…
 

  • ケガや病気で入院する場合、多くの場合が10日以内で退院するらしい(よほどの大病や大けがじゃなければ)ので、日額1万円の保険がずっと出る保険よりも、10日目まで5万円の方がおすすめらしい
  •  

  • 女性の場合は乳がんも増えているので、一時金や放射線治療の保障があるがん保険も加入しておいた方が…
 

…という、ファイナンシャルプランナーさんの言葉でした。

 

熟考ひよこ

11日目から5000円って少ない気もするけど、10日以内での退院が多いなら…

3日間の入院でも15万円保険金が貰える方が確かに助かるなぁ…

がん保険は掛け捨てじゃないから、70歳まで何もなければ145万円ちょっと還ってくるのか…

んー…これに決めちゃう?

と。

ちなみに保険金は、入院タイプの医療総合保険が「2,879円」。

がん診断保険が「3,881円」で、合計月額「6,760円」です。

でも…

スポンサードリンク

一人暮らしのフリーター 保険がまだ心配なので県民共済(都民共済)にも入ってみた!

契約した後で、これじゃ10日以降の入院が必要な病気や事故にあった時が心配だなと。

なんせ昨日までぴんぴんしてた父が予想外の1か月の長期入院だったので…

 

目力ひよこ

他人事じゃねぇんす!

明日は我が身じゃないですけど、「大丈夫だろう」は「大丈夫じゃない!」んですよね。

 
特に自分はフリーターなので、働けなくなった時の保障は自分で準備しておく必要が、会社勤めの人以上にあるんじゃないかと。

 
さらに、いろんな保険について調べてたどり着いたのが、掛金が安い「県民共済」だったんです。

県民共済ってどんな保険かと言いますと…

県民共済とはその名の通り、各都道府県の生活協同組合が運営する、保険に関する事業です。

 
東京都では「都民共済」というように、各都道府県ごとに運営されているのですが、全てを取りまとめているのは、ボスである全国生活協同組合連合会(全国生協連)なんですね。

 

解説ひよこ

ただ、実際の運営は各都道府県が行ってるので、補償内容には若干の違いがある場合もあるっぽいです。

県民共済はこんな特徴の保険です!

県民共済の特徴としては…

 

  • 掛金が1000円、2000円とずっと一律
  • 保障プランがとってもシンプル!
  • 加入がしやすい!
  • 保険金の支払いが早い!
  • でも、85歳で保障が終了…
 

非常にざっくりですが、こんな感じです。

掛金が安く保障がシンプル

基本的な保証は、18歳以上~64歳までだと、こちらの「総合保障型」と「入院保障型」のこの2つ。

 
フリーター 保険
 

それぞれ1口2000円の掛金で、下りる保険金の額も一定です。

これと別に「特約」として入院の一時金や先進医療を保障する「1000円」のタイプもあります。

加入がしやすい

また、保険に入る時に必要な「健康チェック」も自己申告。

過去2年以内の入院歴や、過去5年以内に重病にかかった事が無いか…と言った内容に該当しなければ加入できちゃいます。

診断書などを出す必要がないので、疾病関係で引っかかることも少ないんですね。

保険金(保障)が下りるのが早い

さらに、保険金(保障の支払い)が、まぁ早い!

父の場合は、書類を送付してから4日で入金がありました。

書類に不備や不審な点がなければ、相手が書類を受け取ったその日に入金もあるそうです。

お金に困ってる時には、この支払いの速さはガチで助かるっす!(´;ω;`)

ただ、85歳で保障が終了しちゃう…

・・・と、なかなかいい保障なんですけども、残念なことに「85歳で保障が終了」しちゃうんですね。

天に召されるまでの終身タイプじゃないというのがネックです。

また、65歳を過ぎると、補償内容が変わって下りる保障金も少なくなります。

 
まぁ、民間の保険と共済、どちらも一長一短ありますが、今回はダブル加入予定なのでそこらへんは気にしないw

と、そんなこんなで・・・

 

解説ひよこ

入院が心配な自分は「1日目~184日目まで日額1万円」がもらえる「入院保障型」に加入しました。

 
毎月2000円の掛金で、入院したら1万円/日貰えるタイプですね。

実家の父が加入していたのと同じ保障になります。

一人暮らしのフリーター 保険に入ったのはいいけど結局いくら払っていくら貰えるの?

民間の保険と合わせると「月々 8,760円」の支払いになりますが…

もしも何かあって入院すると、2つの保険を合わせてこれだけの保険金が下りる事に!

 

入院したら…
  • 1日目~10日目まで:6万円/日
  • 11日目~:1.5万円/日
ガンになったら…
  • 一時金:100万円
  • 70歳まで何もなければ:145万円ちょっとの還付金

ざっくりとした保障内容はこんな感じに落ち着きました。
 

これだと、1か月入院すると…

2つ合わせて 90万円 !

座布団ひよこ

正直、月9千円の保険代の支払いはちょっときついですけど…

退院した後もすぐに働けるわけじゃないですもんね。
 

入院費プラス次の仕事に取り掛かるまでの繋ぎの生活費も・・・と考えると、これくらいは欲しいなと言うのがリアルな気持ちです。

一人暮らしのフリーターは保険が大事!入院保険について考えてみるのもありですよ。

今回の父の入院がなければ、保険についてこんなにちゃんと考えることはなかったです。

一人暮らしで「残された家族の為に…」という考えが薄かったので、保険って後回しになっちゃってましたけど…

ひとりなら、自分の為に保険に入らなくちゃなんですよね。

 
特に自分はフリーター。

いざと言う時に、誰が面倒を見てくれるのか。
 

怒ひよこ

自分しかいないでしょ!

 
「みんな保険ってどうしてるの?」なんて気になってるフリーター同士の方へ。

こんなフリーターもいますよー!と、参考にしていただければなによりです。

スポンサードリンク