こんにちは。
久しぶりにアパートに帰ってきたら、部屋が大変なことになってたよ!
むったです。
夏休みの旅行やお盆・年末年始の実家への帰省とか。
長期間一人暮らしの家を空ける事ってちょいちょいありますが・・・
やることやっとかないと、帰ってきたときのダメージ半端ないっすよ…!
一人暮らしで長期間家を空ける時 やることやっとかないと大変なことになるよ!
そうなんです。
私、東京で一人暮らしをしていますが、仕事の都合でアパートの部屋を2週間~1か月ほど空ける事がよくあります。
今でこそ慣れましたが、最初の頃は帰ってくる度に・・・
ふぁっっっっっっ!?
っと、声をあげちゃうような悲惨な事態に陥ってました。
ここからは私の「やっちまった!」な体験をふまえつつ、長期間家を空ける前にチェックした方がいいことをリストアップしていきまっす。
長期家を空けるときやること1:エアコンは3度チェック!
確認したんです。
ちゃんと消したの確認したんですよ?エアコン。2回も。
でも、2週間ぶりに家に帰ってきたらなんか部屋が涼しい。
夏なのに、めちゃくちゃ暑かったはずなのに「え?」ってくらい涼しい。
「今日めっちゃ暑かったから焼けるんじゃないかと思ってやってみたら焼けた」とかって。
車のルーフでハム焼いてるTwitterがめっちゃいいねされてたくらい暑かったのにめっさ涼しい。
クーラー。消したと思ってたけどついてたみたい。
アパート備え付けのエアコンが古いからか、リモコンの反応が悪くてボタン押したのに反応してなかったっぽいんです。
そうなんです。
24時間×2週間、336時間フルで。ついてたみたいなんですよ!クーラー!!
そんなこんなで、2週間家に居なかったのに、電気代がいつもの倍になっちゃってたっす。
『ボタンを押した』けど消えてない事、ガチであります。
いっそのこと。
クーラーのコンセントは抜いていったほうがいいかもしれない。
冬の暖房代は夏のエアコン代よりも高いから、お正月の帰省時には特に気を付けてくださいね。
長期家を空けるときやること2:洗濯物は洗っていこう!
ほんの出来心だったんです。
出発前がちょっと忙しくって。
「ちょっと汗かいて濡れてるけどこれくらい大丈夫だろう」って、「帰って来てから洗えばいいや」って。
「Tシャツ2枚とタオルだけだし、このまま置いてくか!」って、洗濯物をランドリーバッグに入れたまま放置していったんです。
そしたらやっぱり、カビ生えちゃってました。
お気に入りのアディダスオリジナルスの限定Tシャツ、まだ2回しか着てなかったのに、カビて変な染みがついちゃいました。
- 洗濯できないで放置していく時は、ハンガーにかけてせめて水分を乾かしておく
- 密封されたランドリーバッグじゃなく、通気性のいいカゴに入れていく
洗えない時は、とりあえず ハンガーにかけて乾かしておく だけでカビが生えにくくなります。
家を空ける時は計画的に洗濯を!
長期家を空けるときやること3:地震対策も忘れずに!
私は地元が九州なのですが、東京に出てきて一番驚いたのが「地震の多さ」です。
なかなか年季の入ったアパートなので、ちょっとした揺れでもかなりグラグラ!
地震の度に、部屋の壁にかけてるコルクボードやインテリアで飾ってたグラスとか。
部屋をおしゃれに!…とあれこれ適当に置いておいた雑貨がカチャカチャ揺れちゃうんですね。
コレ、自分が家に居る時はいいんですけど、しばらく家を空ける時は対策しといた方が無難かと。
家を空けてる間にいつもよりちょっと大きな地震があったっぽくて、ラックの上に置いておいたコルクボードが落下。
それが下のガラスの置物に当たって割れたっぽい…という悲しい事が起こってました。
地震が多い街で一人暮らししてる時は、落下物やガラス、鏡の置物にも注意です!
一人暮らしでの帰省 冷蔵庫はどうする?電気のブレーカーとか切るの?
また、気になるのが「冷蔵庫はどうしよう?」です。
いろんな声がありますが、個人的には「冷蔵庫はコンセントは入れっぱなし」推奨派。
なので電気のブレーカーも落とさず入れたまま家を空けてます。
というのも・・・
- 冷蔵庫は一度電源をオフにすると、また冷えるまでに結構時間と電力がかかる
- マヨネーズとか味噌があるので、完全に冷蔵庫を空っぽにするのって結構きつい
- ただ電源を切るだけじゃ冷蔵庫内にカビが生えるので湿気の除去や掃除が必要
- 1か月の電気代は数百円
- ブレーカーを落とすと電気メーターが回らず家に誰もいないのがばれる
一度コンセントを抜いていったところ、帰ってきた時の 冷蔵庫の悪臭 が激ヤバ…!
夏だったこともあり、パッキンの部分についてたちょっとした汚れからカビが発生して最悪でした。
冷えてるから菌が増えないというメリットもあるんですよね。
3か月~半年ほど不在するならコンセントを抜くのもありですが、1~2か月ならそのままにしてます。
電気メーターが止まってると「カーテンとかあるのにメーター回ってない…よし、留守だな!」と 空き巣が怖い んですよね。
冷蔵庫を生かしておくことは防犯対策にもなるかなぁと。
冷蔵庫の「腐りそうな物」はとりあえず冷凍する
冷蔵室のものはなるべく使い切りますが、無理な場合は野菜やお肉、魚など冷凍できる物はジップロックに入れて冷凍です。
白菜やキャベツ、小松菜などの葉物から、えのきやしめじ、エリンギなどのキノコまで。
とりあえずザクザクカットして冷凍してますが、今のところ1か月くらいならお腹を壊さずイケてます(あ、自己責任でおなしゃす!)。
冷蔵庫以外のコンセントは全部抜く
ただ、冷蔵庫以外の電化製品はすべてコンセントから抜きます。
コンセントの埃が原因で火災が発生…なんて恐れもあるので、電子レンジや炊飯器、パソコン、無線ルーターまでひっこ抜きます。
『無線ルーターは設定とかめんどそうだし繋いどくか!』とコンセントに挿しっぱなしで家を空けた事がありますが、ゲリラ豪雨で落雷が発生したのか 帰ってきたら使えなくなってた 事がありました。
『アパートって建物で避雷針的ななにかがついてるから大丈夫でしょ!』と思ってたんですけど、雷の影響を受ける事もあるっぽいです…。
一人暮らしで長期家を空ける時はゴミと虫(ゴキブリとか)対策も忘れずに!
個人的に一番気になるのが 「コバエやゴキブリと悪臭」 です。
帰ってきたらキッチンでゴキブリがひっくり返ってた・・なんて事を数度繰り返した結果たどり着いた「究極の害虫対策」がこちらです。
- 1か月以上家を空ける時はごきぶりホイホイは置かない
- ビールやジュースの空き缶はゴキブリが来やすいので必ず捨てていく
- 風呂と台所の排水溝はぬめり取りをして…
- その後排水溝には蓋をする!
いざという時のために「ゴキブリ捕獲用」として「ごきぶりホイホイ」を仕掛けてたんですけど…
どうやらアース製薬さんが販売している「ごきぶりホイホイ」の効果は 約1か月。
それを過ぎると粘着シートの捕獲機能が落ちてきて、効果がなくなってしまうっぽいんですね。
ゴキちゃんは死ぬ間際に卵を産むことがあるんですけど…
ホイホイを置きっぱなしだと、孵化したときには粘着の効き目がなくなってて、赤ちゃんGが生まれてた…なんて事もあるんだとか!
なので1か月以上の長期間家を空ける時は、ホイホイは置かずに「間接的にやっつける系」のブラックキャップを仕掛けていった方が無難かと思います。
夏場の排水溝はガチでコバエが湧きやすい!
また、台所やお風呂、トイレと浴槽が一緒になったユニットバスなどはコバエも湧きやすいです。
家を空ける前日に排水溝の掃除をやっておくだけで、下水から上がってくる悪臭も防止できます。
個人的に愛用しているのがこちらの 「酸素系漂白剤」 です。
ドラッグストアで300円ちょっとで販売されてるんですけど、『粉を注いでしばらく置いてお湯で流す』だけで、除菌されて排水溝がスッキリします。
その後、水が蒸発して虫が上がってくるのを防ぐために、栓を出来る排水溝はすべて栓でCLOSE。
蓋が無い所はラップをかぶせておくだけでも臭いが全然違います。
一人暮らしで帰省や旅行で長期家を空ける時は1週間くらい前から計画的な準備を!
その他にも…
- ガスの元栓をしめる
- 賃貸物件の場合、規約で決まってる時は管理会社に連絡する
- カーテン、宅配便が届かないかのチェック、郵便ポストの処置などの防犯対策
このあたりもやっておきます。
衛生面・火事などの対策と同じくらい大事なのが 「防犯対策」!
家を空けてる時に空き巣に入られるのは嫌なので、この辺の対策もやり過ぎて損はないかなぁと。
また特に気を付けておきたいのが防犯面!
「空き巣対策に不在がばれないようにする方法」については、こちらでまとめてます。
とりあえず。
『やべぇ!なんも準備してないや!』と慌てて家を後にすると、ガチでろくな事がありません…。
やることをやってないと、旅先でも心配でソワソワしちゃって100%楽しめないので、しっかり準備してお出かけくださいねー!