手取り15万 一人暮らし
 

こんにちは、むったです。

月収7万円だった極貧フリーター時代を脱出!

手取り15万円の生活までランクアップすることが出来ました♪

 
今でも節水や節電は意識してますが、以前よりは自由に使えるようになった水道光熱費。

ネットやスマホなども結構使っている現在の、1か月の一人暮らしの生活費の内訳を晒してみようと思います。

スポンサードリンク

手取り15万円の一人暮らし 生活費の内訳はこんな感じ

まずは毎月必ず出ていく家賃や水道光熱費。

…の前に、私の生活スタイルがどんな感じかをご紹介しますね。

 

むったのライフスタイル
  • 30代、独身女性
  • 東京の隅っこの方に一人暮らし(23区外)、ワンルームの賃貸居住
  • 持っている家電:パソコン2台、冷蔵庫、レンジ、エアコン、炊飯器、電気調理器
  • ガス:LPガス(ガスコンロじゃないのでお湯を使う時だけ使用)
  • 車なし
  • 仕事:フリーランスのWEBライター(在宅勤務)
 

私のスペックやお金に関係しそうな生活スタイルはこんな感じです。

 
毎月の手取りは月によって多い時もあれば少ない時もあるのですが

『月15万円のお給料をもらってる』と考えて暮らしてます。

 
これを踏まえて、先月(2018年1月)の支出をまとめてみました。

1か月の生活費の内訳

  • 家賃:45,500円
  • 水道代:2,926円(2か月分)
  • 電気代:7,467円
  • ガス代:3,227円
  • スマホ代:2,037円
  • ネット代:5,513円
  • 保険代:6,770円
  • 食費:11,880円
  • 雑費:5,000円

合計:90,320円

これが生活費として出ていくお金です。

ここにブログの維持費や仕事で使うネットのあれこれとして・・・

 

  • 通信料:5,151円

 

これが加わります。

 
なので・・・

 
>>> 先月の支出:95,471円

>>> 残金:54,529円

 
こんな感じでした!

一人暮らしの生活費の内訳をもちょっと詳しく掘り下げてみよう!

以前7万円で生活していた時は本当に切り詰めててこんな感じでしたけど…

 

 

驚くひよこ

電気代めっちゃ増えてる!

比べてみると、水道代やガス代はそんなに変わってないですけど、電気代がめちゃくちゃ増えてるw

なんでこんなに違うのか。

ちょっと気になる内訳をピックアップしてちょっと掘り下げてみますね!

一人暮らしの電気代 なんでこんなに差があるの?

  • 7万円生活時代:1955円
  • 現在:7,467円

 

ここまで大きな差が付いたのは「エアコン」と「パソコン」の使用が増えたからだと思います。

 
以前は日雇いや派遣のバイトに行っていたので、平日に家にいるのは夜から朝まで約9時間ほど。

 
エアコンも一切使わず、ひたすら厚着をして寒さをしのいでました。

 
でも、仕事を辞めて在宅ワーカーになったのでほぼ1日中家にいる生活…。

流石にエアコンを1日中つけっぱなしにすることはないですが、毎日9時間は使ってるんです。
 

PCひよこ

パソコンもデスクトップとノートPCを2台使用。

1日15時間はこれで仕事をしている状況だからだろうなぁ…。

スマホ代:2,037円

『スマホ代めっちゃ安!』とあらためて思ったんですけど…。

コレ、使ってるのは楽天モバイルです。

以前、いざという時の保険として(キャッシング用)作った楽天カード。

 

 

せっかくなので楽天の激安訳あり品のお店で賞味期限間近の食材を買ったり。

ポイントアップやってる時に1年間使うものとかをまとめ買いとかしてたら…

 

目まんまるひよこ

思いのほかポイントが貯まっちゃって!

スマホの本体代を楽天ポイントで支払えたので、毎月の支払いが月額の基本料金だけなんですね。

本体料金の割賦がないのでこんな感じで安くなってます。

ネット代:5,513円

仕事でがっつりネットを使うので、光回線を使ってます。

流石に1日15時間パソコンデスクに向かうのはしんどいので、ベッドの上とか布団の中とか。

 
寝転がってでも仕事ができるようにwi‐fiもがっつり使ってて、ルーター代のレンタル料金とかも含めてのこの金額になってます。

 
以前は6000円以上払ってたのですが、去年回線を乗り換えて一応安くなりました。

プロバイダとかそのへんはこちらを読んでいただけたらです(笑)

 

保険代:6,770円

いざという時に保証がないフリーランス生活。

病気になった時のお金が不安なので、保険にもしっかり入ってます。

一人暮らしなので、死亡保険金が出るタイプじゃなく入院とがん保険のやつです。

 

座布団ひよこ

何事もなく70歳まで生きれば約150万ほど還付されるそう。

掛け捨てよりもいいかなぁと払い戻しがあるタイプを選びました。

でも残り約30数年、頑張って元気で生きなくちゃっすねw

スポンサードリンク

食費:11,880円

大体毎月12000円程度に収まってます。

メインとなる食材は、ちょっと離れた安いスーパーまで頑張ってチャリを飛ばしてまとめ買い。

 
レトルトカレーにパスタ。

料理用の調味料などの保存のきくものやお米を5000円ほどでなるべく安く仕入れてます。

 

ご飯ひよこ

お米が大体5㎏で1500円ほど。

残り3500円でラーメンやスパゲティの麺、レトルト系の食材を購入する感じです。

1日にお米1.5合を炊いて2回に分けて食べて約22日もつので…

残り10日位がパスタやラーメン、うどんなどになる計算で買い物してます。

 
残りの7000円くらいは週に1回の生鮮食品の買い物に振り分けます。

食べたいもの…というより特売品や安い食材の購入が多いので、毎週必ず買う事になるのがコレです。

 

  • 卵:198円
  • 納豆:68円
  • 食パン2斤:176円
  • 鶏胸肉2枚:300円前後
  • 野菜:300円分
 

これで大体1000円ほど。

そこに場合によって、ちくわとかかにかま。

ウインナーや魚のアラとか。

特売の切り身を買って、1か月で7千円程度におさまってます。

 

ご飯ひよこ

ちなみに毎日の食事は・・・

朝:食パン2枚と目玉焼き、ウインナーとか
昼:肉や魚を使ったおかず+白ご飯
夜:白ご飯に納豆+味噌汁と昼の残り

大体こんな感じのメニューです。

雑費:5,000円

トイレットペーパーや有料ゴミ袋などの日用品はここから購入です。

余る事が多いので「お小遣い」としてお酒やお菓子を買ったりもするお金です。

手取り15万円の一人暮らし 貯金も一応できますよー

と、こんな感じで毎月暮らしてます。

 

おっさん

基本的に引き込もって仕事をしてるので、あまりお金を使う機会がないんですよね。

なので、貯金も最近は出来てきて・・・

生活費:150,000円
先月の支出:95,471円

残金:54,529円

と、大体月5万円は余るので、そっくり貯金している感じです。

結婚式とかどこかにお出かけとか。

イレギュラーなイベントが入っても一応ここから捻出できます。

 

札束正座ひよこ

でも、これは申請して年金が免除になっているのも大きいかなぁと。

本当だったら1万6490円の年金の支払いもあるんですよね…。

毎月きちんと年金を払えるように、とりあえず頑張って働きまっす。

追記:年金などを払えるようになった、最近の生活状況はこちらですー。

スポンサードリンク