水道代 節約 一人暮らし
 

おっさん

こんにちは。
部屋の中がカレー臭でいっぱいだよ!
むったです。

(…加齢臭じゃないよ、カレー臭だからね!)

 

えー…。

節水で一人暮らしだからとトイレを流すのをケチっていたら、いろんなものを失いました…。
 

あまりのショックで今日はちょっとおっさんです。

スポンサードリンク

水道代の節約で一人暮らしだからこそできること

そうなんです。

水道代って電気やガスと比べて

はっきり目に見えるものだから節約しやすくないですか?

 

水道高熱費を出来るだけ安く抑えたいなぁって

節電・節ガスもやっているんですけど

やっぱり水をあまり使わないようにするって

一番簡単でやりやすい節約方法だと思うんです。

 

しかも一人暮らしだと、いろいろ楽じゃないですか。

自分ひとりが我慢すればいいので

自分の頑張り次第でいくらでも究極に節約できるなって思うんですね。

 

人の目なんて気にしなくていいですからね、いい意味で。

 

米のとぎ汁をタライに貯めて朝の洗顔に使ったり

 

お風呂場に桶を持ち込んで、

ボロいアパートあるあるな

給湯器からお湯が出るまで1~2分は出続ける

冷たいシャワーの水を溜めて食器洗いに使ったり。

 

シャワーの時間はスマホのアラームをかけて3分だけって決めたりしてました。
 

解説ひよこ

シャワー1分間で出る水の量を調べてみたところ、平均20Lだそうです。

3分間のシャワーでも60L。

すごいですよね!

2Lのペットボトル30本分をたった3分のシャワーで使うなんて!

約16回シャワーを使うと1000L。

1か月でなんと2000Lにもなるんです!

 

で、

そんな些細な節水術のひとつとしてやってたんですよ。

 

トイレの水は3回目に流すってやつを。

 

あ、もちろん流すべきものの時はすぐに流します。(笑)

でも、そうじゃない時は、溜めちゃってたんですよねー…。

一人暮らしでトイレを流さない!そもそも…トイレの水の量は1回でどれくらい?

だって、1日のうちで一番使う水ってトイレじゃないです?

トイレで使う水の量ってどれくらいなんだろう?って気になって調べてみたんです。

すると、古いタイプのトイレだと・・・
 

  • 小 : 8L
  • 大 : 16L

 
なんですって!!結構使うでしょー?!

もうおっきいほうは外でしなきゃダメじゃないかと・・・。(¯―¯٥)

 

多く見積もって1日50L流したとしても、1か月で1550L。

シャワーと併せても3550L。

そう考えたら、これってどうにかしないとヤバいんじゃない!?

って、なんだか焦っちゃったんですよね…。

 

女子としてのいろんなものを失う代わりに

いくらかでも月の水道代が節約できて

その分を食費に回せるのならと、つい出来心でやっちゃったら

これが意外と思ったよりも気にならなくって。

 

気になる臭いも、定期的にきちんと掃除をしたらそんなに感じないんです。

慣れちゃうと流さない事が当たり前になっちゃいました。(笑)

 

と、そんな生活を1か月ほど続けていたある日。

友達の家(同じく独身30代女子)でゴロゴロしてたら

いきなり友達がキレました。

 

怒ひよこ

もう!むった!

トイレ流して!!

もうこれで4回目だから!!!

 
そうなんです。

私。人さまの家でもトイレを流さない人間になっちゃったんです。

 

しかも1度や2度じゃなくて4回。

友達もよく3回も我慢したよなー・・・って思います(笑)

1度なら忘れたんだろうなって思えるでしょうけど、さすがにですねw

 

とにかく平謝りで謝って、そうなるに至った経緯を恥を忍んで話すと

そこから小一時間「女としてそれはないわ!」と叱られました…。

スポンサードリンク

水道代の節約は効果的にやってこそ意味がある!

彼女は、女性として絶対に守らなきゃいけないラインだけじゃなく

効果的な節水の方法についても教えてくれました。

 

パソコンで東京都水道局さんのHPを見せてくれながら

「水道の呼び径」とか「従量料金」とかを初めて知ったのもこの時です。

水道料金の基本料金と従量料金

参照:東京都水道局

 

こちらは東京都水道局さんの水道料金表の抜粋なんですけど、基本料金が1か月あたり860円。

(口径13㎜の場合)

そこに従量料金として、使った水の量によって料金が加算されていきます。

 

つまり、1か月5㎥以下しか水道を使わなければ

従量料金がかからなくて基本料金だけで済むってことですね。

水道料金は2か月毎の徴収なので

2か月で10㎥以内に収めれば基本料金だけでいいわけです。

 

解説ひよこ

ちなみに、1㎥は水1000リットル。

つまり、2か月で10000リットルまでは基本料金内で使えるというわけです。

※東京都のとある市町村の場合です。

 

ちなみに私が節水に節水を重ねた2か月の水道使用量がこれなんですけど・・・

 

クリックするとおっきくなります

 

3㎥。

 

驚くひよこ

節水しすぎ!!

 

そうなんです。

無理して必要な水を削ってまでする節水は料金的には意味がないんですね・・・。

下水道料金ってなんですか?

そしてそこに下水道料金が加わります。
 


 

流石の私も下水道代と水道料金が別なのは知ってました。

でも、なんとなくその名前のイメージで

「下水に流した水の量」で下水道料金が決まるって思ってたんです。

 
つまり・・・

 

ショックひよこ

トイレに流す水とか排水溝に流す水を節約すれば

下水料金って安くなるんだろうって勝手に思ってたんです。

 

でも本当は

「一般家庭では下水料金は上水道をどれだけ使ったかで決まる」

らしくてほんとにびっくりしました…。

使ったお水の量だけの料率の料金が加算されるんですね。

 

ショックひよこ

まぁ、ちゃんと考えればそうですよね・・・。
上から出した分だけ下に流れるって考えるのが当たり前ですもんね。

 

30数年生きてきて、こんなことも知らなかったのかと

そんな自分がショックやら

「だ、大丈夫大丈夫!初めての一人暮らしだったら、仕方ないって!」

なんて、逆に励ましてくれる友達の優しすぎる声がかえって痛かったりで。

 

ひよこ(;´・ω・)

「困ったらいつでも家に来ていいからねー!」

なんて言ってくれて、いや…つくづくありがたいんですけど

いろんな意味で自分のポンコツさを突きつけられた事件でした…。

水道代は基本料金内に収めるように節約するのが効果的!

限られた地球の資源を大切にという意味でも

節水をやる事はお金の面だけじゃなくても大切な事です。

でも、必要な水をケチってまで節約するのはちょっと違うなぁとつくづく実感しました。

 

なにより、トイレを流さずに溜めた結果、

トイレットペーパーを一気に流すことになるので

トイレが詰まったり、配管が傷む原因にもなるそうです。

 

・・・いや。

こんなのは常識で、こんな事を知らない30代は私だけなのかもなのですけど…。

 

ずっと寮生活で一人暮らしビギナーな私には

世間の常識はハードルが高い!

まだまだまだまだ勉強しなくちゃいけないなと思いました。

 

今回の事件で、人として、また女子として大事な物。

最低限の自尊心やらなんやらかんやら

とにかくいろいろ失いました…。

 

おっさん

えと、とりあえず。

もうトイレは毎回流してます。

スポンサードリンク