一人暮らしで自炊を良くする人もしない人も。
せめてお米くらいは自分で炊いて食べる…と言う人って多いですよね。
でも、初めての一人暮らしで悩んじゃうのが「1回で何合炊けばいいの?」というところ。
1日に何合くらい食べるのか‥
どれくらい炊いたら足りるのかなぁって、意外とわからないものです。
そこで今回は、1合のお米でどれくらいのご飯の量になるのか。
男性、女性だとどれくらいの量で足りるのかをわかりやすくご紹介しまっす!
一人暮らしでお米は何合炊く?1合あたりでどれくらいの量になるの?
基準となるのはだいたい「1合」ですよね。
お米1合は計量カップ1杯なので、こんな感じになるんですけど・・・
コレって炊き上がると何食分くらいいけちゃうの?
・・・と、ココが気になるところです。
ちなみに、1合は炊いた時に何グラムになるかと言うと・・・
- 0.5合:約165g
- 1合:約330g
- 2合:約660g
- 3合:約990g
・・とまぁこんな感じなんですけど・・・
わからんwww
いまいちピンとこないですw
そこで、とりあえずの目安として、1合でどれだけの量のご飯が炊きあがるのかを、わかりやすく写真でまとめてみました!
お米を1合炊くとどれくらいの量になるのかと言いますと・・・
はいどーーーーん!
こちらは3合の炊飯器で炊いたご飯なんですけど、1合のお米を炊くと、大体2合の水の目盛り辺りまでのご飯に炊きあがります。
一人暮らしのお米 1合をお茶碗換算すると…
で、これを「お茶碗換算」しますと、大体半分(0.5合)でこんな感じです。
ちょっと小ぶりなお茶碗に軽く1杯と言った感じ。
1合だとこれが2杯分になるわけです。
女性にはちょうどいいサイズですが、男性にはちょっと物足りない…と言った感じかなぁ。
特に、節約生活でおかずなしの「タマゴかけご飯」とかだけで食べる場合には、やっぱり少なく感じちゃうかと。
私はお米はがっつり食べる方なんですけど、もうお茶碗半分くらいは欲しいのが本音っす。
- 少食・普通の女性・男性:1合でお茶碗2杯イケる
- 食べ盛りの女性・男性:1.5合炊けばお茶碗2杯イケる
一人暮らしのお米 1合をおにぎり換算すると…
ではこのお茶碗1杯分の0.5合。
こちらをおにぎりに換算するとどうなるかと言いますと・・・
裸の大将が食べてるっぽい、かなり大きめのおにぎりに仕上がります!(1合だとこのサイズが2個って事ですね)
お茶碗換算だと少なく感じちゃいますけど、こうしてみると結構大きいw
コンビニのおにぎりが具材まで入れて大体120gほどなので、0.5合の165gはやっぱり量的には多いんですね。
ただ、これを1個とおかずだけだとちょっと物足りないかなぁ…と言った印象です。
1合炊いてそれを3つのおにぎりにすると1個当たりが約110gなので、これを2個が丁度いいかなぁ。
もしくは1.5合のお米を炊いて、495gに炊き上がったご飯で4つのおにぎりを作ると1個当たりが約120g。
それの方が切り良く毎日のお弁当に使える感じですね!
- ご飯1合だとコンビニおにぎりサイズのおむすびが3個作れる
- ご飯1.5合だとコンビニサイズのおにぎりが4個作れる
一人暮らしのお米 1合をお弁当箱換算にすると…
今度は毎日のお弁当で考えてみましょう。
ランチボックスやお弁当箱に詰めた場合、0.5合だとこんな感じになります。
左側は「容量850ml」サイズの大容量の男性向けのお弁当箱ですが…
こちらはいい感じに、弁当箱の約半分にご飯が詰まって0.5合です。
一方右側は、100均で購入した2段タイプの女性向けランチボックス。
ご飯を詰める段の容量は240mlなんですけど、そちらには0.5合のご飯が入りきらずに溢れちゃう感じです。
こうしてみると、0.5合って多く感じるから不思議ですよね!
おにぎりの時は量が少ない気がしたけど、お弁当箱に詰めると丁度いい気がしてきますw
ダイエットをしたい時は、おにぎりよりもお弁当箱に詰めた方が量の調整ができるかもですね♪
一人暮らしのご飯の量 1合をカレー皿換算するとどうなる?
最後に、一人暮らしに欠かせない「レトルトカレー」のご飯で換算するとこうなります。
カレー皿の7割くらいにこんもり乗って「0.5合」。
カレールーをかけると、ルーとご飯のバランスがめちゃくちゃいい感じです!
市販のレトルトカレーのルー1つ分って、0.5合のご飯で最後までいい感じに食べられるんですね♪
ただ、これもがっつり食べたい時にはちょっと物足りないかなぁと言った感じ。
他にスープとかサラダとか、付け合わせがあれば別ですが…
カレーだけでお腹いっぱいにするには、やっぱりお茶碗の時と同じく「もうちょっと」食べたいというのが本音でっす。
がっつり派の男性・女性:1.5合炊いて半分のご飯(0.7合くらい)で良い感じに満腹に!
・・・と、なんとなくの目安をご紹介しましたが…
結論としては、良く食べる方以外は、「0.5合で1食」 と考えていい気がします。
なので、1日当たり3食ともご飯を食べる時は1.5合。
間に外食やうどん、そば、ラーメンやパスタを挟むときは1日1合炊けば足りる…と言った感じですね。
逆に、ちょっと量が欲しい時は、1回あたり「0.75合」は欲しいところです。
ですので、1日当たり3食ともご飯を食べる場合は「2.25合」。
2食で良い時は「1.5合」と言った感じですね。
一人暮らしのお米の量 1か月で何キロあれば足りる?
これがわかると、1か月あたり何キロのお米を買えば足りるのかが見えてきます。
お店に売られているお米は2㎏、5㎏、10㎏と様々ですが、一人暮らしの方におすすめなのが「5㎏」サイズのお米です。
5㎏は約33合なので、1日1合消費すると考えると約1か月はもつ計算になります。
1日1.5㎏食べると考えると、もう2㎏ほど多めにあると足りる感じですね。
良く食べる人で5㎏のお米を約1.5袋ほど。
普通程度だと5㎏入りのお米1袋で足りる…という見積もりになります。
ご飯を冷凍保存する時のコツ!ストックで自炊を楽に♪
でも、毎日毎日1合~1.5合ほどのご飯を炊くのってちょっと面倒ですよね。
そこで、2~3日分のご飯をまとめて炊くのがやっぱり便利です。
自分の1日当たりのお米の消費合数をざっくりと割り出し、×日数でキリのいい量で炊くと、自炊やお弁当の準備が楽になります♪
自分はズボラーなので、ご飯を炊くのは3日に1度ほど。
1日のうち1食はパンなので、昼夜の分で1日1合を目安にして、1回あたり3合のお米を炊いています。
後はこれを炊飯器の中でざっくり6等分にし、おにぎりの形に握ってラップに包んで冷凍です。
この時は、その日のうちに食べない分は「炊いた後すぐにラップに包む」様にすると、めちゃくちゃご飯が美味しくなります♪
粗熱を取ってからおにぎりにすると、ごはんから水分が抜けて、冷凍ご飯をチンしたときにちょっと固くなっちゃうんですね。
でも、炊き立てのご飯をアツアツのうちにラップに包んでおき、熱が冷めてから冷凍すると、水分が抜けずにチンした後も炊き立てご飯のような美味しさになるんです♪
「炊いたらすぐにおにぎりにする」
これだけで冷凍保存後の美味しさが全然違うので、ぜひお試しください!
以上!一人暮らしのお米の量についてでした。
最後までお読みくださって、ありがとうございました♪