一人暮らし 布団 干せない

 

マスクひよこ

こんにちは、むったです!

一人暮らしでお住いの皆さん。

お部屋の布団っていったいどうしてます?

 
最近はベランダがない物件も多いですし、なかなか外に布団を干せない事も多いですよね?

 
私は花粉症に悩む独身女子なのですが、そろそろ花粉も飛び出す季節…。

部屋の中で布団が干せるいい方法がないか調べてまとめてみました!

スポンサードリンク

一人暮らしで布団が干せないけど…やっぱり干した方がいい!

一人暮らしだと、仕事で忙しかったり時間が無かったり。

季節によっては花粉がゴイゴイ飛んでたり、梅雨真っただ中だったりと

布団を干すタイミングがなかなかない事って多いですよね。

ついつい干さないまま過ごしちゃうのですが、やっぱりお布団を干すのって大事!

布団を干さないとカビやダニが発生する!?

というのも。

私は、自他ともに認める根っからの干物女w

 

にょろひよ

布団?
そんなの干さなくったって大丈夫だよー♪

なんて笑い飛ばしていたのですが・・・

 

ショックひよこ

夏が終わった頃にダニが大量発生…。

その時は鼻水や咳も1か月ほど続いていて。

『夏風邪ってマジで長引くからめんどいよね…(*・ε・*)』

なんて思っていたんですけど、どうやらそれもダニによるものだったみたいなんです・・・。

 
秋は夏に増えたダニのフンや死骸も増えるそうで、アレルギーの元になるんですって。

 
また、同じく干物仲間の20代女子の友達。

彼女はベッドじゃなく、フローリングの床に布団を直に敷いていたのですが…

 

友人

なんか部屋が臭いと思ったら、布団の下にカビ生えてたー!

と。

 
しかも、残念なことに・・・

布団のカビだけなら良かったのですが、なんとフローリングにもカビが浸透。

 

驚くひよこ

引っ越しの時には張替え費用として5万円ほど支払う羽目になったそうなんです・・・

一人暮らしの布団の部屋干し方法!おすすめ4選!

はてなひよこ

でもどうやってお布団干すの?

根っからの干物なので、ぐうたらする方法はいろいろ知ってますが、ライフハック的な知恵は一切ない私。

 
『こういう事はステキ女子に聞いた方がいい!』

と、ライフハック情報を発信しているブロガー仲間に聞いてみました!

布団乾燥機

一番手っ取り早いのはやっぱり布団乾燥機のようです。

 

おっさん

えー…それお金かかるじゃん…。

つか、それ以外の答えが知りたかったのに。

本音はこうなのですが、とりあえず布団乾燥機のすごさを力説されましたw

 

  • 梅雨の時期の湿っぽい布団もふわふわになる
  • ダニ退治モード付のものはダニ退治効果も期待できる
  • 冬は冷たい布団に入らなくていいし…
  • 梅雨の時期の濡れた靴や渇かない室内干しの洗濯物も乾かせたりするよ?
 

OL 笑顔

フローリングにカビが生えて高いお金とられるよりよっぽど安上がりじゃん。

と。

 

あぜんひよこ

うん、ま、まぁね。

 
とりあえず、使い方が簡単で用途も豊富なのがこちらだそう。

 

 

お値段は1万とちょっと。

金額で言えばもっと安いのはいろいろあるそうですが…

 
コレはマットタイプじゃないので楽。

また、ホースもないので破れたりする心配がなくて便利なんだそうです。

 

熟考ひよこ

『布団乾燥機』だけで考えると個人的には全然魅力を感じませんが・・・

トータル的に考えるとありかもなー…とちょっと思いました。

室内用の布団干し(伸縮タイプ)

お金がかけられない時には、室内用の物干しが便利っぽいです。

普通のタイプだと邪魔なので、使わない時は縮めておける伸縮タイプがおすすめだそう。

 

 

はてなひよこ

でも・・部屋の中で布団干して意味あるの?

・・・と思ってたんですけど、天気のいい日に窓辺で日光を当てるだけでも全然違うそう!

 
また、天気のいい日じゃなくても風通しをよくして扇風機やエアコンで風を当てるだけでも…

 

  • 布団に湿気が籠らなくなる
  • ダニやカビの繁殖を防いで布団も長持ちする
  • 布団がふわふわになる
 

とのこと。

確かに・・・
これが一番簡単そうだし、金額的にも現実的!!

でも、うちは部屋のスペースが狭いんですよねー…

他に室内用のいい物干しがないか探してみると、これが便利そうでした。

 

 

こちらは置くタイプではなく、窓際に縦に突っ張り棒を立てて洗濯物干しを作るタイプ。

 
今まで雨の日はカーテンレールに洗濯物を干していたのですが・・・

レールが曲がらないかな?と気になっていたので『コレはいい!』と♪

 

OKひよこ

部屋が狭いので置くタイプよりもこっちの方が邪魔にならない!

梅雨の時期にも使えそうな便利アイテムだなと思います♪

布団を乾燥機にかける

また、干せない時はコインランドリーの大型乾燥機での乾燥も効果的だそう。

特に乾燥機を使うとダニ退治に効果的なんだとか。

 

  • ダニは50度以上の熱によって死滅する
  • コインランドリーの乾燥機の温度は中温で約60度、高温だと80度ほど
  • 3か月に1回ほど乾燥させると効果的
 

OL 笑顔

布団もふわふわになるし、持って行くのが面倒じゃないなら一番おすすめ♪

とのことでした。

除湿シートを使う

最後は、布団の下に除湿シートをきちんと敷く方法です。

布団をなるべく干さない為には「そもそも湿気がこもらないようにする」のも大切なんですよね。

 

OL 笑顔

布団を干すのは重いし面倒だけど、除湿シートなら干しやすいでしょ?

・・・確かに。

重たい布団を干したりコインランドリーに持って行くより、除湿シートの方が楽っちゃ楽です。

 
でも、除湿シートって言ってもいろいろあるしなー…

と探してみると、Amazonで口コミがべらぼうに良かったのがこちらです。

 

 

湿気が溜まると色が変わって「そろそろ干してー!」と一目でわかるそう。

 
すのこベッドが置けない人や、フローリングの上に布団を敷いている方が愛用しているようなんですけど・・・

 
なかなか面白い口コミもありましたw

 

眠れぬひよこ

とりあえず除湿シートから始めてみるのも、手っ取り早くて良さそうですね。

一人暮らしで布団が干せない…ベランダがない時は湿気を溜めない事が大切なんですね

いろいろ話を聞いてみると、一番は「湿気をためないこと」みたいですね。

人は寝ている間にコップ1杯分の汗をかく・・・なんて言いますが

溜めてるつもりはないけど、知らないうちに溜まってしまう湿気。

 

  • 部屋の中でもいいからたまには布団に風を通す
  • 普段から湿気を溜めないように除湿シートやすのこで風通しを良くする
 

とりあえず、簡単にできる事から始めてみようと思います!

 

おっさん

でもまずは、こんな知識がさくっと出てくるステキ女子になれるよう。

少しずつ「脱干物」目指して頑張ってみるっす。

スポンサードリンク